大津店のスタッフブログ
blog1
blog1
皆さまこんにちは!!
冬が近づき、少しずつ肌寒さを感じる季節になってきましたね😊
今日は「冬になる前にぜひ知っておきたいヒートショック対策」についてのお話です✨
冬に増える“ヒートショック死”😱
特にご高齢の方に多く見られる現象ですが、原因は 急激な温度変化による血圧の急上昇・急降下 にあります。
たとえば、
室温差が10度以上ある部屋へ移動
その後40度以上のお湯に浸かる
といったシーンで血圧が大きく変動し、脳梗塞や心筋梗塞などを引き起こすリスクが💦
もし倒れてしまい発見が遅れると、命に関わる危険性もあります😭
特にヒートショックが起きやすい場所
浴室(入浴時)
脱衣所
トイレ
廊下
「お風呂やトイレに行っただけで…」ということも少なくないのです。
一番大切なのは 温度差をできるだけなくすこと😮!
リフォームで断熱性を高めたり、暖房設備を整えることで、ヒートショックのリスクを大幅に減らすことができます✨
また、日常生活での工夫も効果的です。
入浴前に浴室を温めておく
お湯の温度は41℃以下、入浴時間は10分以内
脱衣所に小型暖房を置く
水分をしっかり摂る
こうした工夫とリフォームを組み合わせるのがおすすめです😊
🪟 窓の断熱化
住宅内の熱の半分以上が「窓」から逃げています😱
二重窓や断熱ガラス、樹脂サッシなどを取り入れることで、室内の暖かさをしっかりキープ♡
🔥 床暖房
足元からぽかぽか温めてくれる床暖房は、部屋全体をやさしく暖め、他の部屋との温度差を減らしてくれます。
乾燥しにくいので体にもやさしいんですよ🥰
🛁 浴室リフォーム
タイル張りの浴室は冷えやすく、危険度が高い場所💦
断熱材がしっかり入ったユニットバスへリフォームするだけで、浴室内の温かさが格段に違います✨
🌡️ トイレ・洗面所の暖房機設置
「床暖房までは…」という方も、壁付けやパネル型ヒーターを設置するだけで安心感が大きく変わります♡
♨️ 浴室暖房乾燥機
入浴前に浴室を温めておくと、温度差を大幅に解消!
乾燥機能付きなら、梅雨や花粉の季節に室内干しもできて一年中活躍します✨
冬はどうしても室内の温度差が大きくなりがち。
特にご高齢の方はリスクが高まるため、 「何か起こる前に」温度差対策をすることが大切です⚠️
リフォームで断熱性を高めたり、暖房設備を取り入れることで、
👉 ヒートショック予防
👉 家族の健康を守る
👉 光熱費の節約にもつながる
そんな安心・快適なお住まいが叶います💕
大津市|草津市|栗東市|野洲市|守山市|湖南市|京都府(一部)
ご相談・お見積りは無料です♪
毎日使う場所だからこそ、自分だけのくつろぎ空間にしませんか?
リフォームせいわが、あなたの“理想のお家”づくりを全力でサポートいたします🛁✨
▶️ 無料見積もり・お問い合わせはこちら
▶️ 施工事例を見る