大津店のスタッフブログ
blog1
blog1
皆さまこんにちは!秋は気候が穏やかで過ごしやすい季節ですが、実は住まいにとっては“湿気”が気になる時期でもあります。特に夏の湿気を抱えたままの住宅では、秋にかけてカビが発生しやすくなるんです💦
カビは健康被害やアレルギーの原因になるだけでなく、お家の寿命を縮めてしまうことも…。そこで今回は、リフォームで取り入れられる「調湿建材」と「換気設備」を活用して、カビを防ぐ方法をご紹介します✨
壁や天井に使う建材を“調湿機能”のあるものに変えるだけで、お部屋の湿度が自然と快適に保たれます。
珪藻土や漆喰の塗り壁 → 湿度が高いときは吸湿、乾燥時は放湿してくれる
調湿タイル(エコカラットなど) → デザイン性も高く、リビングや寝室におすすめ
まるでお部屋に“呼吸する壁”をつくるようなイメージで、湿気の溜まりにくい環境をつくることができます😊
カビを防ぐためには、湿気を溜め込まない「換気」も大切!
24時間換気システム → 常に新鮮な空気を取り込み、カビの発生を防止
浴室換気乾燥機 → カビが最も発生しやすいお風呂を清潔にキープ
熱交換型換気システム → 冷暖房の効率を落とさず快適に換気
家全体の空気が循環することで、ジメジメを抑え、カビが好む環境を作りにくくしてくれます🌬️
既存の窓の内側にもう一枚窓を取り付ける「内窓リフォーム」。
外の冷気をシャットアウト
室内の暖房熱を逃さない
結露も軽減
お財布にも優しい省エネリフォームとして人気です💡
調湿建材と換気設備を組み合わせることで、見た目も快適さも大きく向上。さらに、アレルギー対策や建物の劣化防止にもつながります。
秋のリフォームシーズンに、ぜひ「湿気対策」を取り入れてみてはいかがでしょうか?✨
👉 カビや湿気でお困りの方は、ぜひお気軽にリフォームせいわへご相談ください。
大津市|草津市|栗東市|野洲市|守山市|湖南市|京都府(一部)
ご相談・お見積りは無料です♪
毎日使う場所だからこそ、自分だけのくつろぎ空間にしませんか?
リフォームせいわが、あなたの“理想のお家”づくりを全力でサポートいたします🛁✨
▶️ 無料見積もり・お問い合わせはこちら
▶️ 施工事例を見る