栗東店のスタッフブログ
blog2
blog2
皆様こんにちは😊本日は、限られた空間でも快適に過ごせる「キッチン収納アイディア」をご紹介します🎵
キッチンは、調理家電や食器、食材のストックなど、どうしてもモノが増えがちな場所💦
特に、狭小住宅やLDK一体型の間取りでは、「スッキリ見せたい」「でも収納もほしい!」というお悩みが多く寄せられます💡
そんなときにおすすめしたい、空間をムダなく使える収納テクニックを3つまとめました✨
家事のしやすさもアップするので、ぜひ参考にしてくださいね🎵今回はパナソニック製品にてご紹介いたします✨
キッチンを広々使いたいけど、ストック食材や日用品もたっぷり収納したい…。
そんな方には、パントリーとカップボードを一体化した収納がおすすめです🙌✨
引戸で仕切ることで、使いたいときだけサッと開けて使えるのに、普段は見た目スッキリ✨
高さ調整ができて耐荷重もしっかりしている「アイシェルフ」なら、食品はもちろん、家電やゴミ箱スペースも一緒にまとめて収納できます🥰
引戸にはデザインが豊富で人気の「ベリティス」シリーズが相性抜群👌
機能性と美しさ、どちらも叶えるキッチン収納が実現します✨
よく使うわけではないけれど、必ずストックしておきたい「調味料」や「保存食」そんなアイテムには、床下収納が最適です💡
パナソニックの「床下収納ユニット」なら、抗菌仕様の庫内で安心して保管できるうえ、断熱性にも優れているので、寒冷地にもおすすめ🙌✨
スペースを圧迫せず、床面をそのまま使えるのも嬉しいポイントです😊✨
ただし、長期保管になりがちなので、湿気や衛生管理には要注意💡
定期的な点検や掃除も忘れずにしましょう🔍✨
最後は、キッチンとダイニングの間仕切りとなる“腰壁”に収納を設けるアイディアです✨
腰壁収納を活かせば、LDKの見た目をスッキリさせながら、書類や雑誌、小物などがきちんと片づくので、ダイニングまわりの快適さがグンとUP!
おすすめは、ミリ単位で調整可能なシステム収納「キュビオス」✨
扉の有無やコンセントの配線なども自由に選べて、使い勝手も見た目も◎です👌
画像:パナソニックホームページ参照
今回ご紹介したキッチン収納アイディアは、どれも省スペースでも導入しやすく、見た目も使い勝手もアップする工夫ばかり🙌✨
日々の家事を快適にするためには、「収納の見直し」から始めてみるのがおすすめです🎵
リフォームやリノベーションをご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談くださいね😊✨
お風呂・キッチン・洗面・トイレなどの
水まわりリフォームから
給湯器・外構・屋根・外壁
小さな修理や工事まで承っております
▶ お問い合わせ・お見積もりはこちら
▶ その他の施工事例はこちら
現地調査・お見積もりは無料です!
お気軽にご連絡ください♪
リフォームせいわ 栗東店
(西和不動産株式会社)
〒520-3035 滋賀県栗東市霊仙寺1丁目2-12
フリーダイヤル:0120-988-300
【対応エリア】
大津市/草津市/栗東市/守山市/野洲市/湖南市
京都市(西京区・右京区・南区※一部・下京区※一部)
向日市/長岡京市/伏見区※一部