0120-988-300受付時間/9:00~18:00 定休日/不定休

滋賀県大津市のリフォームはお任せ下さい!

お見積り依頼はコチラ!

ショールーム来店予約

ショールーム来店予約

ショールーム来店予約

営業スタッフ職人大募集大募集!

メニューを開く

blog3

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

2025/11/01

工期が延びるケース”実はこの3つ

〜知っておくと安心。リフォームのよくある事例〜
リフォームはなるべく予定どおりに進めたいものですが、
実はどんな現場でも「想定外」で工期が延びる可能性があります。
今回は、リフォーム会社が実際によく経験する“工期が延びる3つのケース”をご紹介します。

① 解体して初めて分かる“下地の傷み”がある場合🛠️

リフォームでは、壁や床を解体してみて初めてわかることが多くあります。

  • 床下の腐食

  • 壁の内部のカビ・湿気

  • 給水管の劣化

  • 下地が基準より弱っている など

表面からは見えないため、事前の調査でも判断できないことがあります。
安全に工事を進めるため、必要な補強工事や交換作業を行うことで
工期が少し延びる場合があります。

② 商品や部材の納期遅れ🚽

最近はメーカー商品の在庫状況が不安定なこともあり、

  • 人気商品の納期が長い

  • 部材の一部が欠品している

  • 仕様変更に伴う追加手配が必要

など、商品が予定どおり入らないことで工期に影響が出ることがあります。
特に水まわり設備(キッチン・お風呂・トイレ)は、
メーカーによって納期が変わりやすいため注意が必要です。

③ 天候による作業中止(外回り工事の場合)☔

外壁・屋根・玄関まわりなど、屋外作業があるリフォームは
天候の影響を受けやすく、

  • 雨天で塗装ができない

  • 強風で足場作業が危険

  • 台風による作業中止

といった理由で、安全のため作業が延期になることがあります。
特に梅雨・台風シーズンは、慎重なスケジュール管理が必要です。

まとめ

工期が延びるケースは、
下地」「商品納期」「天候」の3つがほとんどです。
もちろん、予定通りに進められるよう事前に確認し、
お客様にも都度共有しながら進めることで安心していただけます。
ちょっとした不安や気になることでも、いつでも聞いてくださいね。
リフォームせいわ」は、お客様の“安心”“快適”を第一にサポートします!
まずはお気軽にお問い合わせください♪

**********************************************

 現地調査・お見積り無料 

地域密着型リフォーム店 ”リフォームせいわ

〒615-8221 京都府京都市西京区上桂東ノ口町112プリメール桂1階
☎(0120)984-678

トイレ・キッチン・洗面・お風呂・外構・給湯器・塗装・造作など…
京都府(対応地域)のリフォームはお任せください!

**********************************************

【対応地域】
京都市西京区、右京区、南区(一部)、下京区(一部)、向日市、長岡京市、伏見区(一部)

↓無料見積もり・問い合わせはこちらから↓
https://www.reform-seiwa.jp/contact

↓施工事例はこちら↓
https://www.reform-seiwa.jp/case

***********************************************

ページの先頭へ戻る

© 2022 ReformSEIWA inc.