桂店のスタッフブログ
blog3
blog3
実は、給湯器の交換は“冬になる前”がチャンスなんです!
今日はその理由を3つご紹介します。
寒くなると給湯器の使用頻度が一気に上がり、
「お湯が出ない」「リモコンにエラーが出る」などのトラブルが増えます。
メーカーや業者への修理・交換の依頼が集中するため、
真冬は予約が取りづらくなることも多いんです。
→ 冬本番前に交換しておけば、突然お湯が出なくなる心配もありません!
給湯器は需要が集中すると、在庫不足や納期遅れが発生することがあります。
特に近年は部品供給の影響などで、入荷まで数週間かかるケースも。
→ 早めの交換で、希望の機種をスムーズに設置できます!
最新の給湯器は省エネ性能が向上しており、
ガス代や電気代の節約にもつながります。
「給湯に時間がかかる」「追い焚きが遅い」と感じている方は、
交換することで快適さもランニングコストも改善できますよ✨
給湯器の寿命はおおよそ10〜15年。
次のような症状がある場合は、交換のサインです👇
お湯の温度が安定しない
追い焚きができない
異音や異臭がする
エラーコードが頻繁に出る
「急にお湯が出ない!」なんてことにならないように、
今のうちに点検・交換を検討しておきましょう。
工事自体は通常1日で完了します。
リフォームせいわでは、
給湯器の交換からお見積りまで丁寧に対応いたします😊
お気軽にお問い合わせください!
【まとめ】
冬前の給湯器交換は、
🔸トラブル防止
🔸在庫確保
🔸省エネ効果
と、メリットがたくさん!
「壊れてから」ではなく、「壊れる前」に動くのがポイントです✨
「リフォームせいわ」では、
給湯器の交換・水まわりリフォームもお任せください!
▶ お見積り・現地調査は無料です◎
**********************************************
現地調査・お見積り無料
地域密着型リフォーム店 ”リフォームせいわ”
〒615-8221 京都府京都市西京区上桂東ノ口町112プリメール桂1階
☎(0120)984-678
トイレ・キッチン・洗面・お風呂・外構・給湯器・塗装・造作など…
京都府(対応地域)のリフォームはお任せください!
**********************************************
【対応地域】
京都市西京区、右京区、南区(一部)、下京区(一部)、向日市、長岡京市、伏見区(一部)
↓無料見積もり・問い合わせはこちらから↓
https://www.reform-seiwa.jp/contact
↓施工事例はこちら↓
https://www.reform-seiwa.jp/case
***********************************************